お知らせ【2025/3/9更新】
〇令和7年度長崎県審判員講習会及びルール伝達講習会について
公認審判員の資格更新研修となります。下記データ内のURL及びQRコードよりGoogle formsにて参加申し込みををお願いします。
※今年度より審判員のみではなく、チーム役員、テクニカルオフィシャルの方等を交え、県内の競技力向上を目的に、最近の傾向やルールに関する研修会を行います。興味がある方はご参加ください。
※公認審判員の資格は満 16 歳以上のハンドボール経験者となるため、高校1年生より可能となります。興味がある方はご相談ください。
期日:①4月5日(土)16:30~ ②4月20日(日)16:20~
場所:①佐世保市東部スポーツ広場体育館研修室 ②県立佐世保西高等学校1階会議室
〇公認審判員C級申請について ・・・ 九州大会の吹笛が可能となります
・上記の審判講習会の日に実施します。現在、D級審判員の資格を保持している方で申請を希望の方は、Google formでの申し込みをされてください。下記の条件を満たし、実技審査及び競技規則問題(正答率60%以上)を実施します。
【申請資格】①2024年度に公式試合の吹笛がある ②審判手帳に試合が正しく記載されている(10試合程度が望ましい)
〇公認審判新規登録(D級)について
・「審判員申請書関係」※日本協会HPリンク
①HP内の申請書(D級)をダウンロードの上、必要事項を記入し、顔写真(2枚)と郵送・手数料(500円)を準備された上、審判長までご連絡をお願いいたします。
②マイハンドボールによる登録(MHで始まる数字)をweb上で行います。その後、「会費お支払い(本人)」にある新規新規申請(D級:6,500円)を選択し、入金してください。
すべて手続きが終わりましたらコイン、手帳、ワッペン、3色カードをお渡しします。
・公式戦を吹笛する前に、講習及び研修を行うようにしますので、改めてご連絡いたします。
※年度途中の新規登録も行いますが12月上旬までとなります。
〇公認審判員上級申請(A・B級)
・B級審判員以上の資格保持者は全日本大会の吹笛ができます。
【A級申請資格】
①B級を取得して2年が経過している ②公式試合で50試合以上吹笛 ③全日本大会及びブロック大会吹く笛10試合以上
※実技審査(西地区クラブ選手権等)、筆記試験(80%以上)
【B級申請資格】
①C級を取得して2年が経過している ②公式試合で30試合以上吹笛 ③ブロック大会吹笛
※実技審査(九州一般選手権大会)、筆記試験(90%以上)、シャトルラン(男性:77回、女性:66回以上)
・申請については10月中旬に案内を行います。
ご不明な点がありましたら審判長:原口佳也までお尋ねください。